音楽

病葉

先日テレビで伊藤若冲の特集をやってた 絵にはそんなに詳しくはないが名前を知ってたので見てた。 その中で出てきた言葉「病葉」 若冲は花の絵を多く書いているその中に病気で枯れた葉の絵がかなりあると 「病葉」 それを聞いて思い出した仲宗根美樹の「川は…

懐かしのミュージック、奇跡の二人

先日テレビでザ・ピーナツの特集をやってた。 しばらく忘れてたがこんな素晴らしい歌を歌う双子の姉妹がいたのを思い出した。 自分が小学校から中学の頃 当時は今思うほど素晴らしいとは思ってなかった。 中学の終わり頃からは海外の音楽にはまってた。 しば…

神田川の秘密

一昨夜だったかテレビでかぐや姫の「神田川」に関する話をしてた。 かぐや姫の「神田川」は思い出の曲。 かぐや姫はそれまでフォークというより前衛的なロックグループと言う感じがしてた。 ある日友人が「神田川」という曲が今いいぞと教えてくれた。 テレ…

アンディ・ウィリアムスさん逝く

1960年代後半高校生の頃だったと思う アンディ・ウィリアムス・ショーとしてNHKで放映されたのを思い出す。 当時はビートルズが全盛になった頃だったが、アンディ・ウィリアムスの歌も魅力的だった。 「ティファニーで朝食を」の主題曲「ムーンリバー…

Take Five

懐かしい曲をトヨさんがブログで紹介してた。 ジャズやクラシックにやたら詳しいトヨさんは5拍子がナンタラカンタラ(^_^;) チャイコフスキーの「悲愴」も5拍子だとか難しい説明をしてるが ド素人は初めて気がついた。 「Take Five」題名の意味なんて考えた…

五番街のマリーへ

先日テレビで久しぶりに聴いた。 高橋真梨子この頃はそんなにも思わなかったが、歳とってから今見るととても魅力的なかわいい顔をしてる。 この歌を聞いた時からサイモン&ガーファンクルの「スカボロフェアー」の歌詞と似てると思ってたが両方共とても好き…

遠い世界に

五つの赤い風船の曲。 この歌もよく仲間で歌った。 画像は鳥取砂丘になっている。 この曲に持っている自分のイメージとは違うけど、これもありかなと思った。 鳥取砂丘行ったことがないけど、ここも違う意味で遠い世界だ。 雲にかくれた小さな星は これが日…

竹田の子守唄

赤い鳥が歌った曲の中ではかなり好きだった曲 つい最近思い出して久々に聞いてみた。 20歳の頃に初めて聞いた記憶があるが、やはり1969年にヤマハ・ライト・ミュージック・コンテストで演奏されていた。 シングルカットが71年発売、B面がなんと「翼…

Top of the world

車のカーナビのHDに好きな曲のCDを何枚か録音してある。 クラシックやジャズが中心だがそれ以外にもいろいろ入ってる。 変わったところではスーザンボイルやスキマスイッチなども入ってる。 それが順次エンドレスで流れてるので長距離など行くときは退屈…

懐かしいフォーク

学生時代、友人のアパートで同じアパートの住人と一緒に酒飲んだ時 東北出身の学生がギターで教えてくれた曲 フォークルの「イムジン河」 岡林信康、高石ともや、赤い鳥、五つの赤い風船・・・・いろんな曲が有った。 その中でも思い出に残る曲。 朝鮮半島の…

スティング

「The Entertainer」 映画「スティング」のテーマ曲 昨夜目が覚めたとき何故かこの曲が浮かんできた ところが曲名が思い出せない。 映画の題名も・・ ポール・ニューマンとロバート・レッドフォードまでは思い出せたのだが 最近こんな事が多い。 思い出せな…

夜明けのスキャット

最近アメリカで由紀さおりが大人気らしい。 由紀さおりと言えばやはりこれ。 初めて東京に住んだ1969年の曲。 新宿区喜久井町、東京のど真ん中に有るのにあまり大都会を感じさせない町だった。 夜更かしして新宿から歩いて帰ったり、市谷から飯田橋、神…

音楽談義で夜が更けた

昨夜は、高岡に講習会を受けに来てる山仲間のnyamaさんを家に泊め 一緒に飲んだ。 nyamaさんの名古屋時代の話を中心にいろいろ聞いた。 愛妻であった故直美ちゃんと、バンドをやったり絵の展覧会をやったりバイクであちこちツーリングをやったりと…

ナットキングコールその3

何か元気が出ない、気分が乗らない日だったので ナットキングコールの声でも聴いて元気だそう慕情 映画で超有名な曲 「LOVE」なんと日本語で、ナットキングコールは何度か来日もしてる。 あの声を聞くと久しぶりにいろんな思い出が蘇る。そして気分が乗…

シャボン玉ホリデー

懐かしくて探してみたがピーナッツの歌ってるオープニング曲はこれしか見あたらなかった。 これを聞くと今度はピーナッツシリーズを行きたくなってしまうほど懐かしい。 そこでザ・ピーナッツの「スターダスト」 さすがに雰囲気も歌も素晴らしい ただ、英語…

ナットキングコールその2

「スターダスト」 1927年ホーギー・カーマイケル作曲 スタンダード中のスタンダードナンバー。 最初はインストルメンタルで歌詞は無くヒットもしなかったらしい。 31年にビングクロスビーが初めて歌いその年にルイアームストロングも歌い始めてヒット…

ナットキングコール

あちらの曲を聞き始めたころ 歌の神様のように感じてたナットキングコール 久しぶりに思い出した。モナリザ 何度も何度も繰り返し聴いた曲。 (紹介の動画は大阪弁の訳詞がついてて最初ちょっとと思ったけど、これもいいな。) 何とも心の落ち着く優しい声。…

我が良き友よ

昨日バンカラと書いたら思い出した曲。 吉田拓郎が作詞作曲でかまやつさんが歌った。 吉田拓郎は自分より3歳年上、まだバンカラが残ってた頃だろう。 詩の中には現実味が薄いところもあるが、共感を覚える部分が多い。特にこの3つのフレーズ「おまえ今頃 …

懐かしの曲シリーズその11

久しぶりに本当に懐かしい曲。 「ミスターベイスマン」1963年ジョニーシンバルでヒット。 63年は自分が中学2年の頃。 低い声でバーボバーボブンブブブンブンとやるのにジョニーシンバルが合わせるやり取りかけ合わせがとても面白くお気に入りの曲だっ…

風に吹かれて

昨夜旅番組のバックに流れてた。 ボブディランの名曲。 名曲と言えばあまりにも名曲で多くの人がカバーしてる ピーターポール&マリーも How many roads must a man walk down Before you call him a man? Yes, 'n' how many seas must a white dove sail Be…

懐かしの曲その10

60年代を懐かしいと思ってたら、忘れてならない曲があった。 「夢のカリフォルニア」 ママス&パパスと言う何ともユニークな名前のグループ 軽快なリズムに乗った曲 これの後の「マンディ・マンディ」も大ヒットしたが この曲のほうが数倍好きだ。 日曜日は…

懐かしの曲シリーズその9

60年代の名曲もう一つ スコットマッケンジー「花のサンフランシスコ」 世界中でヒッピーが流行した時期。 アメリカでは平和を訴えた若者がサンフランシスコに集まった。 日本ではこの頃、新宿の西口地下広場に毎週土曜日若者が集まった。 いくつものグループ…

懐かしの曲シリーズその8

歳とともに物忘れがひどくなり、最近はまたいっそうひどい。「プロコルハルム」この名前が思い出せなかった。 「青い影」1967年の名曲 ビートルズが全盛のこの時代6週間も続けてイギリスのヒットチャート1位だった曲。 当時衝撃的な印象を受けたが ジョ…

青空・しおり

久しぶりに青空が顔を出した。 やはり天気がいいと心が晴れる。 前にbanちゃんの「banchiの日記」で紹介されたが ここのところよくこの曲を聴く。 丸ちゃんを送る会で最後に会場に流れてた曲 メロディーもいいが歌詞がとてもいい この曲を聴くと元気が…

サボテンの花

会社の休憩室に サボテンの花が咲いていた。でかい!!そう言えば これも懐かしい。 歌ってるのがチューリップと言うのも面白い。 庭のチューリップも何の手入れもしないのに咲き出した。

懐かしい曲シリーズその7

BOOWYその2 昨日は「マリオネット」をUPしたが BOOWYで一番好きな曲「NO NEWYORK」 曲もいいが何しろ歌詞がカッコいい! 埋め込みが出来ませんと出たのでコレ。 http://youtu.be/_qihZHVeNT8 コメントにも書いてあったが、淡々と一人…

懐かしの曲シリーズその6

東日本大震災の復興支援に向けBOOWYが再結成するようだ。 子供たちが小さかった頃、上の子が小学生の低学年の頃に大ヒットした曲 「マリオネット」BOOWYの曲は今聴いてもとても新鮮な気がします。 氷室京介の声はロックにとても合う。 この映像、…

懐かしの曲シリーズその5

震災で東北地方の同業者が製造不能になり こちらに生産依頼されるものが多数出てきた こちらも最盛期の為4月の予定はその前にもういっぱいの状態だった。 先日から毎日予定の組み換えばかり PC画面上でいくら入れ替えをやっても生産性に繋がるわけでもなく…

懐かしの曲シリーズその4

仕事の進捗が思わしくなく今週は土曜も日曜も出勤 今日が新年度の始まりと言うことも気がつかなかった。 友人からのメールでこれはエイプリルフールではありませんと書いてあって ああそうだったと気づく始末。そんな憂鬱な気分を忘れる為に懐かしい曲を 「…

懐かしの曲シリーズその3

今週に入って花粉が多いようだ 昨日あたりから鼻水、鼻つまりが酷く、目までかゆくなってきてる。 今日は堪らず医者に行って薬をもらってきた。 気分がすぐれないのでこんな時は歌でも聴いて気分を紛らわせよう。クリフリチャード「ダイナマイト」 クリフ・…