2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
一年が過ぎるのが早いので もう大晦日がやって来たという気分だが 昨日からカミさんはおせち作りに 今日午前中に完成 明日は子供達と孫がやって来る 毎年作る煮染めも鍋に完成
今日は朝から天気が良い カミさんはおせちを作るのに忙しいので 1人で裏山に出かける 猪が登山道を荒らしまくっている 万葉ラインに出ると車の跡が現れる 仏舎利塔に 積雪は20cmくらい 帰りはルートを変える 大好きな林 なめこが3個 ヒラタケのよう
今朝起きたら屋根に5cmくらいの雪が積もってた 8時過ぎに外を見ると道路にも雪が これなら裏山も楽しいだろうと出かける 近所の家は10cmにもならない雪をもう除雪してるのを横目で見ながら ほっとけば昼までに溶けるのに(笑) 山は一面白く見える 近くの崖…
今年の冬は能登復興の応援にと思って先日能登の酒を何本か買って来たが 毎年正月に飲む飛騨古川蒲酒造の「やんちゃ」 の生搾り新酒がやはり飲みたくなって 今日出かけた 古川まで行くには途中雪が大変だろうと 前に白川の道の駅でも買えるのを思い出し 五箇…
月曜日から天気が悪く外歩きは出来なかった 今日は天気も良く風もない絶好の散歩日和 歩き出しは寒く感じたが次第に冷気も気持ち良く感じれた 鐘撞堂からも久しぶりに北アルプスが見れた 市街地を見下ろすとその先がモヤで海のように見えてた 散歩の後は天気…
正月の地震で能登の酒造はほとんど壊滅状態になった それでもようやく少しづつ回復に向かってる 新酒が出て来るこの時期例年は飛騨の古川の酒を買いに行ってたが 今日は能登に向かうことに 宇出津の数馬酒造に着いたら 何と定休日 困ったがイカの駅ツクモー…
今年は柚子が不作と言ってるが ウチの庭の柚子は何の世話もしないのに今年も 沢山実を付けた 毎年柚子酒を作ったり柚子の絞り汁を採ったり 柚子風呂に活用してる だんだん採るのも面倒になってきたが 晴れた日に重い腰を上げて収穫 まず一番手のかからない柚…
長い夏が終わって短い秋が終わろうとしてる 暖房のストーブとかファンヒーターは少し前から使いだしたが 今週に入って蓄暖のスイッチも入れた 蓄暖を使用すると電気料金が一気に跳ね上がるのでギリギリまでがまんしたがもう限界 朝起きた時とか外出から帰っ…
今日小矢部からR471で宝達志水に向かって山の中を走っていると路肩に少し雪が見えた しばらく行くと霙混じりの雨が雪に変わった そしてとうとう路面に雪が 走るのに危険なほどでは無かったけど 自分の家の近くではまだ全く雪の気配が無いのでちょっと驚いた…
まだ早いかなと思ったけど天気が良いので 散歩の後タイヤ交換をした 去年タイヤ交換用に電動のジャッキアップと十字レンチを買ったので随分楽になりカミさんの車も一緒にやった 交換自体は楽になったが家の裏からタイヤを運ぶのに大汗をかき 交換時の中腰に…
オーストラリアでSNSが16歳以下使用禁止の法案が通ったらしい 自分もこのブログやface bookなどを利用してるが最初始まった頃は素晴らしいと思って盛んに利用した しかし最近はその弊害が色々出てきた禁止はその結果の事だろう 16歳以下というのがどうなのか…