利賀で忘年会

昨日最近恒例になった忘年会があった。
忘年会は夜民宿に泊まっての宴会だが
その前に今は閉鎖されてるスキー場跡でちょい滑り
平野には全く雪が無く、本当に滑れるのかなと思いながら行ったが意外や意外
結構な雪の量だった。
ゲレンデ跡を歩き始めるがトレースが有り楽ちん

坂を黙々と登ると前が開けてきた

1時間ばかり登り第一リフトの終点に
先に歩き始めた同行者が待っている

上のゲレンデには午前中に滑ったであろうシュプールが残っているが
時間も体力もないので登りはここで終わり、すぐにシールを剥がし滑る準備
ところが1名スキー靴とビンディングが合わず滑れない
合わせようにも誰も道具を持ち合わせていない
やっとの思いで滑ってたが後から登ってきた仲間がなんとか直してくれて一安心

ゲレンデにはブッシュが残るがそれでも気持ちよく滑り終えた

それから宿に入って宴会前のフライング的小宴会(笑)
食事の用意が出来たと本宴会に突入


早速の岩魚の刺身

山賊が熊鍋に手を出す

イノシシ鍋
[
岩魚の唐揚げ

食べきれないほどの料理を持て余してると
宿のご主人が三味線を持って参加
こきりこ節やおわら節、色々演奏してくれた。

翌朝外を見ると新しい積雪は無かったがそれでも下界には無い冬景色だった

これで今年も終わり。
皆様今年もお世話になりました。
良いお年を!