八ヶ岳2日目

8時過ぎにベットに入ったが狭く寝苦しくて1時間に2度ほど目が覚めた。
朝4時を過ぎ外が次第に明るくなってきた。
前日の夕方小屋はガスに取り囲まれたので天気を心配してたが
横の夫婦が起きて外を見たら「良さそうだ」と言うのが聞こえた。
それでも日の出までしばらく時間が有ると横になってたが周りが皆起きだしたので
ダウンを羽織って外に出てみた。
日の出前の雲海に富士山が浮かんでいる。幻想的だった。

山頂に向かって歩いている人も見える。

談話室の窓から外を見てると雲海が急に赤くなってきたので外にまた出た。
沢山の人がカメラを構えて日の出を待っている。

直ぐに太陽が顔を出しご来光を見ることができた。

朝食のバイキングを食べ直ぐに出発。
途中結構急な鎖場を登り30分で赤岳山頂に到着。

目の前に南アルプスの山々が大きく見える、その左に富士山が右奥に中央アルプスの山々、そしてその右に御嶽山乗鞍岳北アルプスの山々と続く素晴らしい絶景だ。

山頂は人でいっぱいになり暫く離れたくない気分だったが後の行程を考えるとゆっくりもしてられない。

山頂の向こう側の下りは急だった。鎖を伝いながら慎重に降りる。

文三郎尾根の分岐からは行者小屋が大きく見えるが、ここは下らず阿弥陀岳に向かう。
まず中岳に登り少し休憩し一旦コルまで下る。
今下りてきた赤岳を振り返る

コルにザックをデポしてと思ってたらやはりコルには沢山のザックがデポされてた。
お茶と少しの菓子だけを持って頂上に向かう。
ハクサンイチゲも咲いている。

コルからは30分で阿弥陀岳頂上到着。

次第にガスが上がってきてまたたく間に視界が無くなってしまった。
北アルプスが最後まで見えてた。

早めに出発して正解だった。
暫く休憩してさて下り、これで辛い登りはもう無いと思ったら気持ちも楽。
コルから文三郎尾根の途中に向かう登山道を下る。
10時に行者小屋到着。
小屋の前は昨日と同じで今から登る人でいっぱいだった。
缶ビールが美味かった。
暫く休んで12時丁度に美濃戸の登山口に帰ってきた。
帰りは来る時安房峠から松本に向かって工事が多く、上高地への車で渋滞してるだろうと思い松本では降りず豊科に向かった。
豊科からは大町、白馬を通って糸魚川へ高速で砺波の娘のところに土産を届けたら5時半を過ぎてた。
やはり混んでても安房峠を通ったほうが早い。
砺波で一緒に食事をして家に帰ったら8時片付けをして風呂に入った後はもうバタンキューだった。